左前身頃を中央前身頃に縫い付けていきます。
以前の記事で説明した中で、紐生地の片方の縫い代をしつけをして終わらせていた部分があったかと思います。こういった、しつけをして途中止まっている部分と隣合わせになっている生地を縫い合わせて行きます。
13、1パーツ目完成

右前身頃の場合DORの紐生地と、中央身頃にあるピンクのモチーフ生地の境界線で縫い合わせをし、
左身頃の場合、中央身頃のDOR紐生地と左身頃のORのモチーフ生地の境界線で縫い合わせをしました。
たぶん文章で書いただけだと分かりづらいと思うので、縫い終わった時の画像を踏まえてイメージしていただければと思います。
全体像




1)左身頃と中央身頃を縫い合わせているとこです。
何がいいたいかと言うと、ここを縫っている時、生地は4枚重なっていたんですよね。
そこで出来上がり線より針1本分縫い代側でミシンをかけることにより、表に返した時に出来上がり線が、縫い目の奥に入ってしまうことが防げました。
左前身頃縫い合わせ

2)縫ったところを裏から開いてみた状態
左前身頃縫い合わせ2

3)針目1本分縫い代側で縫ったので、出来上がり線(しろもでモチーフ縫い止めていた箇所)が奥に入らなくなりました。
左前身頃縫い合わせ3

4)右身頃のパーツもついて中央のピンクのモチーフ生地を内側へ折り返し、しつけ縫いします。
また黄緑色の紐もピンで止めて縫い付けていきます。
この時、画像下のピンクのモチーフはまち針で動かないようにしっかりとめておきます。
また、画像右下のピンクのモチーフの縫い代は内側へ折り込み、しつけでとめておきます。
(黄緑の紐生地で隠れててすみません;)
右身頃黄緑紐縫い付け

5)黄緑の紐の第一ミシンをかけたら、右身頃を縫い付けていきます。
これも、待ち針で止めてしつけをかけてから縫いました。
この時の裏面はこんな感じ。ミシン糸を効率良く使っていく為に、しつけをしたまま、ステッチミシンをかけていない場所が沢山あります。
右身頃まち針打ち

6)表に返すとこんな感じ。この後画像中央にあるDORの紐生地と、黄緑色の紐生地の縫い代を右へ倒して中へ入れ込んで、ステッチをかけ紐に見えるようにしました
右身頃縫い合わせ

7)後ろ身頃も同じようにどんどん作っていきます。
前身頃と後ろ身頃にあるピンクのモチーフの縫い代は、4番目の画像にあるように折り返しをし、しつけで止めてと思うので、表に響かないように手縫いで纏り縫いをしていきます。
PKモチーフ手縫い
8)ここまでくるとモチーフ布と紐が8割縫いつき、ようやく前身頃の生地が出来上がってきます。
前身頃8割完成
9)ミシン糸の使う色の都合で紐生地をステッチがかかってなかったので、ステッチをかけて縫い止めていきました。
1387476967128

縫い代を裁ったり、ステッチをかけたあとのしろもを抜く作業が地味に大変でゴミがいっぱいでるので、
糸くず入れを用意しておくといいと思います。
私はディズニーリゾートで買ったクッキーの缶が丁度良いので使ってます。
糸くず入れ

10)このベース生地にひたすらモチーフと紐生地を縫い付ける作業をし、後ろ身頃も完成させていきます。
画像では誤って後ろ身頃にコンシールファスナーを付けてしまっていますが、見返しを縫い付けるまでファスナーは付けないでください。
表身頃裏身頃完成


 
下のボタンを押すと更新と
製作活動を頑張るようになります♪ 

ブログランキングならblogram

行き先はPerfume blog ランキング☆
ページ中央の「このカテゴリでランクイン!」
には色々なPerfume blogが載ってるよ! 



2011年東京ドーム のっち衣装製作記 目次 へ
2011年東京ドーム あーちゃん衣装製作記 目次 へ

2011年東京ドーム かしゆか衣装製作記 目次 へ
2011年東京ドーム Perfume ─ リストバンド作り  へ

Perfume 4th Tour in DOME 「LEVEL3」 Feloopさんお写真 へ

あとがき